車検っていつから受けられるの?最適な時期はいつ?

車検っていつから受けられるの?最適な時期はいつ?

車検には有効期限がありますが、それは登録した日が基準になっています。しかし、登録した日なんて覚えていない人がほとんどでしょう。では何を見て確認すればよいのでしょうか?
唯一確実な方法は車検証を見ることです。車検証、下寄り左端に書かれた「有効期間の満了する日」を見て確認しましょう。

車検の満了日1ヶ月前から有効期限までに受けるのが「基本」

有効期限までに車検を受けなければ公道を走らせてはいけないというルールはありますが、実は車検を受けることはいつでも可能です。極端な例を挙げると車検に 合格した翌日にもう一度車検を受けることも出来ます。しかし、その場合車検の有効期間は最後に合格した日から2年間となるため車検の回数をなるべく抑えるために期限が近づいてから受けるのが普通です。
「車検の有効期間が車検に合格した日から2年間ならば、満了日に車検を受けるのが一番お得なのでは?」と思う人もいると思いますが、そこは1カ月間の猶予があり、満了日の1ヶ月前からであればその車検の有効期間が短くならない、つまり満了日に車検を受けた場合と同じ期間になります。具体的には、2022年12月15日が車検の満了日の場合は2022年11月15日以降に車検を受ければ次の車検満了日が2024年12月 15日となり、仮に2022年11月14日に車検を受けてしまうと、次の車検満了日は2024年11月13日となってしまいます。 そのため車検の満了日1ヶ月前を過ぎてから期限までに受けるのが基本となっています。

車検の満了日の45日前から受けられる特例もある

車検業者の中には、満了日の45日前以降の車検であれば先程述べたものと同じく満了日に車検を受けた場合の期間と同じ有効期間になる業者もあります。
これは工場が取得している許認可に理由があります。
車検業者には大きく分けて下の2種類の業者がいます。

認証工場:整備のみを行える。検査自体は陸運局に車を持ち込んで行う。
指定工場:整備から検査まで一貫して工場内で完了し、書類のみ陸運局に提出し検査を受ける。

指定工場の場合、検査完了後、ユーザーには仮の車検証(保安基準適合標章)を即日で発行した後、正式な車検証の発行を受けるために陸運局に書類を提出する期限は15日以内となっているため、
45日前に車検を実施し、その後15日後に車検場に書類を提出することで最も早い日で45日前からの車検が可能となります。※当店はご対応可能です。

車検が切れた場合の罰則

車検が切れること自体に違反性はありませんが、車検が切れた状態で車を公道で走らせてしまうと法律違反となります。2016年秋には国土交通省から「車検が切れ車両をその場で摘発できるシステムを2017年度より実験的に導入する」という発表がありました。
国土交通省によると全国で約20万台もの車が車検切れの状態で公道を走行しているそうです。仮に、車検も自賠責保険も切れた状態で公道を走行したことが発覚した場合、一発で違反点数12点(90日間の免許停止)、1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金が科せられます。公道を走行しただけでこの処罰ですから、事故でも起こした場合には目も当てられません。車検が切れた場合の罰則としては、以下が考えられます。

・車検が切れた車を公道で走らせた場合

(無車検車運行:道路運送車両法違反)
違反点数6点(前歴がない場合)
30日間の免許停止
6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金

・自賠責保険が切れている車を公道で走らせた場合

(自動車損害賠償保障法違反)
違反点数6点(前歴がない場合)
1年以下の懲役または50万円以下の罰金

・車検切れで自賠責保険も切れた車を公道で走らせた場合(上記の両方)

(罰則の最大、自賠責は車検時に更新するのが一般的なため切れるのは同じ時期です)
違反点数12点(前歴がない場合)
90日間の免許停止
1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金

車検の有効期間で勘違いしがちなポイント

中古車の車検期間

車検受渡しの条件で購入した中古車の場合は、新車で購入した場合の2回目以降の期間と同じになるので間違えることは少ないかと思います。
しかし、車検期間が残った状態で購入した場合「1年も乗っていないのに車検期限が到来し気付かなかった」なんてこともありえます。
中古車は購入時の車検の状態によって大きく三つに分けられます。

車検2年付き(車検受け渡し)

購入時に車検が切れている場合、一般的には車検受け費用が購入費に含まれているのがこれです。この場合、初回から車検有効期間が2年なので勘違いはないかと思います。

車検残り

車検期間の勘違いに陥りやすいのがこの車検残りです。購入時に車検が数カ月~2年未満残っている場合に、有効期限をそのままで購入するケースです。
途中で車検受けして2年の有効期限を付けることは販売店としてもコストアップ、諸費用増になるため、その分を安く販売できるメリットがあります。
この場合、初回の車検がいつ訪れるのかはしっかり確認し忘れないようにしましょう。

10年経過車の車検期間

10年経過車は毎年車検が必要になる、と聞いたことがあるかもしれません。しかし1995年の道路運送車両法の改正によって10年経過車の車検期間も2年のままとなりました。
技術の発達から車の寿命は年々増加傾向にあり、現在では小型車、普通車ともに寿命が14年を上回っています。

対応エリア

亀岡市・向日市・長岡京市・大山崎町・八幡市・久御山町・宇治市・宇治田原町・城陽市・京田辺市・井出町・和束町・南山城村・笠置町 ・山城町・精華町・
木津町・加茂町・京丹後市・伊根町・宮津市・与謝野町・舞鶴市・綾部市・福知山市・京丹波町・南丹市ほか

車検の速太郎R171向日店
京都府向日市鶏冠井町清水2
TEL:0800-832-5683